2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

パンクロック

出張が続いたので2日間お弁当を作らなかったら、前の日にスーパーに行ったにもかかわらずお弁当の何かを買わなくておかずがないやと思ったけれど、冷凍庫に前に作ったミートソースがあったから解凍してスパゲッティのお弁当にした。仕事は定時ちょっと過ぎ…

お寿司

今度は反対方向の新幹線で行って来いしてきてまだスーパーがやっている時間だったから何かまた作ろうかと思ったけれど、閉店間際の寿司の半額の気をとられてしまって楽なほうへと向かっちゃって半額寿司の夜ご飯。なんだろう、日記を書こうと思って何があっ…

カレー

新幹線でのどかな景色やトンネルをたくさんもぐって行って来いして少し早い帰宅が出来たので、夜ご飯は久しぶりにカレーを作った。おいしかった。いっぱいなのでタッパーに移して冷凍庫に保存した。

おでん2

また、仕事で終電帰り。コンビニで温めるだけの袋に入ったおでんとカップ酒を買って、おでんとチンしたご飯と納豆とキムチを食べながら熱燗を飲んで暖まって眠った、というわけで二日間同じ夜ごはん。

おでん

仕事で終電帰り。早い時間に帰ってスーパーで買い物してちゃんとご飯作ったりしたいなあと思うけれど、そうもいかないなあとコンビニで温めるだけの袋に入ったおでんとカップ酒を買って、おでんとチンしたご飯と納豆とキムチを食べながら熱燗を飲んで暖まっ…

夏休みだったらなあ

しずかな日々 という本を読み終えた。これからの生き方を決定づけてしまったかのような子供の頃のかつての夏休みの出来事を振り返っている話でとてもよかった。そしてお昼にザ・なつやすみバンドを見てきた。前に見たのはまさしく夏のなつやすみだったけれど…

再納品

ピーター・バラカンとゴンチチのラヂオ、洗濯の午前中。お昼に出掛けて、惑星のかぞえ方と柴田聡子さんのライブを見にいく。石坂さんの歌も柴田さんの歌もすーっと心地よく染み込んでくる、すばらしい。一年前くらいからアルバム出しますと話が出ていて、ジ…

夕焼け空

仕事で間に合わないなあと思ったけれどまあもういいやって切り上げて帰ることにして、家から近い飲み屋で途中からになっちゃったけれど沢田ナオヤさんの歌を聴いてきた。お店の雰囲気にも合っていてやっぱりとてもいい感じだった。ライブ終わってから振り返…

北風と太陽

夜中にどこにいったんだろうとCDの山を探してみるけど見つからなかったりしてる。整理しなくちゃと思うけれどなかなか出来ない。それで、なんとなく時間をおきながらも引っ張りだしてきて聴きたくなるCDにハートバザールというバンドの さいはて というアル…

はしご

出先での用事が終わるともう夜だったからそのまま切り上げて帰ることにして、寄り道をする。最初のお店でスープとパンとサラダをいただいて、そのまま隣のお店でホッピーとおでんと唐辛子のおにぎりをいただいた。気持ちよく酔っぱらって電車に乗って家に帰…

一本の真実の葡萄の木

なんとなく手にしてしまった 減速して自由に生きる という本を読み終えた。世の中の動きとは別に、なおさらいろんな生き方を想像してみるのだけれど、どう動いて行けるかなあ。消費社会の中にいていっぱいものを買ってしまうのですが、CDやレコードばっかり…

CDJ

仕事から帰ってきて郵便受けを覗いたら、大きめの封筒が届いていた。CDジャーナルという雑誌だった。昨年作製したレコードのことを紹介していただけると連絡を受けていたのがちゃんと雑誌になったものを送ってくれたのだった。CDの発売情報を載せている中で…

good view

18バンドが出るライブに行ってきたけれどおもしろかったけど疲れちゃったのと煙草の煙で頭痛くなっちゃった。DIEGOのライブを今度はちゃんと最初から最後まで見れたのがうれしかった。やっぱりかっこよいバンドだった。

トルココーヒー占い

ピーター・バラカンとゴンチチのラヂオを聴く流れの土曜日がまた始った。だらだらと過ごし夕方に出掛けて、帽子と喫茶のお店に立ち寄ってコーヒーを飲んでからその近くのお店に行って河合耕平さんのライブを久しぶりに見た。しっとりと洒落た雰囲気の歌があ…

小さなものが膨らむとき

仕事が終わらず開演には間に合わないな、もう前半の半分くらい終わっちゃっているかなあとyojkとwandaのワンマンライブに足を運んだら開始が押してたのか1曲目が聴けなかっただけであとはじゅうぶんにライブを楽しんだ。前にも聴いたことあるかもだけれど、…

反復

dOPPOのアルバムは結局、アマゾンにあったから注文して手に入れた。反復ハーフデットというのだけれどロックバンド感からは少し抑えめな音で緩やかなアルバムだった。とてもよくて聴けば聴くほど味わいが出てくる雰囲気で繰り返し聴いていた。

いちごのジャケット

Stephen Malkmus and the Jicksの新しいアルバムのレコード届いて聴いたけれどやっぱりとても好きですね。

バイスサワー

朝早く新幹線に乗って出掛けて用事が終わるとそのままとんぼ返り、東京に着くともう夜で、帰り道にカウンターの飲み屋へ飲みに行った。暖まろうと熱燗とお雑煮をいただく。そのあと焼酎のお湯割り、ホットサングリアと続いて、今いちばん人気だとバイスサワ…

振り向くなよ

サッカーやってたくせにちっともサッカーの試合を見たりしないけれど、本田選手は英語ベラベラですごいなとか思ったりで、高校サッカーの決勝を見始めてしまったら、なんてドラマチックな試合なのだろうとゾクゾクした。それから夜はレコード屋さんの様子を…

新しい名前

パイレーツ・カヌーが東京に演奏に来たので見に行った。対バンは昨年に同じ場所で共演した同じバンドだけれど、そのときジョニー・キャッシュのTシャツで決めていたからかThe CASHというバンド名に変わってて、パイレーツ・カヌーはレイカさんはエリザベスに…

ジェントルキャッ!

おれ、夕子。企画「ジェントルキャッ!」終了しました。どうもありがとうございました。直前の告知にも関わらず、立ち見もでるほどの盛況でした。おれ、夕子。池田君の弾き語りはますますいい味になってます。そしてこの日は何と言ってもdOPPOの橋本和樹さん…

電動ハンドミキサー

次の日のライブで譜面台を使いたいようなので、借りようと思って隣のお店へ飲みに行ってお願いしようかと思ったら知久さんのライブで満員で入れなくて借りれなかったから、ライブでお借りするお店に行ってポトフとサラダとパンのセットをいただいた。またチ…

聖人と天使

そういえば昨年末に何年かぶりにアイルランドのアコーディオン奏者Sharon Shannonが来日してたのに残念ながら見に行きそびれてた。新しいアルバムは素晴らしくよかった。The Waterboysと共演してる曲があるけれどThe Waterboysの25年前のアルバムに入る予定…

デュエット

Willie Nelsonがとても好きです。新しいアルバムはたくさんの女性シンガーとのデュエットしています。レコードで聴いています。

いいこと

原田郁子 & ウィスット・ポンニミット を最近よく聴いてる。

満員電車

また人がギューっと押し込まれる日々へと、仕事始め、新年におめでとうございますとかいう挨拶を口に出すことが苦手だ。挨拶回りという行事も苦手だ。しばらくさぼっていたお弁当つくり、またはじめてみて続けてこうとなんとなく思う。新たな気持ちでみたい…

ぼんやり

正月休み最後の日で何か有意義に過ごそうと思ったけれど、家でダラダラとしてしまう。それでも、追加の年賀状を書いたりご飯を作って食べたり、珈琲を入れたり、レコードを聴いた。夜には今年初ライブ、塚本功さんと吉田省念さんの歌を聴きに行った。生音で…

クロエ

また古い映画館に足を運んでミシェル・ゴンドリーのムード・インディゴ〜うたかたの日々〜を見てきた。ミシェル・ゴンドリーの映画は映画館でちゃんと見るのがよいなあと思った。 小説は読んだことないけれど、ボリス・ヴァイン「うたかたの日々」を映画化し…

寝正月

寝て食べてしかしていない気がするけれど、本を一冊読んだ。たべる しゃべる という本。

朝、雪が降って積もっていた。雪はそれなりに降り続いたけれど、日差しがあって雪がやんでしまうともうほとんど溶けてしまっていた。氷点下の気温はあいかわらずだけれど、小さい頃はずっと雪だった気がして雪が少なくなったなあと改めて思う。